見落とし厳禁!!コンセント周りの気密処理!施工が簡単な人気商品をご紹介!
コンセント回りの気密性を高める気密材をご紹介します。
コンセントカバーは、水蒸気やほこりの侵入を防ぐだけでなく、住宅の気密性向上にも役立つ重要なアイテムです。
今回は、取り付けが容易でしっかり気密処理が行える、おすすめ商品を2つご紹介します。
簡単施工&こだわり形状で気密性アップ!
日本住環境
【バリアーボックス】
【クラッブⅡ(後付け型気密コンセントカバー)】

今回ご紹介するのは、特殊形状で簡単に気密ができる日本住環境「バリア―ボックス」と、後付け可能でリフォームにも適した日本住環境「クラッブⅡ」です。
施工が容易なので、作業時間とコストを削減。
壁内の結露を防ぎ、建物の耐久性向上にも貢献します。
特殊加工でスピーディな施工を実現!

日本住環境「バリアーボックス」特殊気密処理加工のくぼみが特徴のコンセントカバー。
接続電線を通す穴に数段の穴溝処理を施しているため、ドライバーやボールペンで穴を開けて電線を通すだけで、必然的に気密が完了。
コーキングやウレタン、テープなどの気密処理は不要です。
また、商品の厚みにムラを無くし、断熱欠損部分をより少なく抑えているのも特徴。
スピーディな施工でしっかり気密が行えます。
後付けOK!新築はもちろん、リフォームにも!

リフォーム時には後付け可能な日本住環境「クラッブⅡ」がおすすめ。
隙間風や壁内結露を予防し、建物の耐久性をアップさせます。
電線の取り付けは、特許技術の円錐型電線口に小さな穴を開けて電線を差し込むだけ。
後処理不要で、作業時間とコストを削減できます。
電線の引き込み位置は、背面に4ヵ所、上部及び下部に2ヵ所あり、どの方向からでも配線引き込みが可能。
フレキシブルで、施工がしやすい製品です。
特殊気密処理加工で気密性を確保する日本住環境「バリアーボックス」と、後付け可能でリフォーム時にも活躍する日本住環境「クラッブⅡ」をご紹介しました。
ご紹介した商品はコチラ
●日本住環境【バリアーボックス】
●日本住環境【クラッブⅡ(後付け型気密コンセントカバー)】
どちらも電線の取り付けが簡単で、施工後の気密処理が不要。
特に、気密性が気になる築年数の古い住宅や、寒冷地にお住まいの方におすすめしたい製品です。
建物の気密性アップだけでなく、壁内の結露や水蒸気の侵入を予防し、建物の長寿命化にも貢献します。
必要な時にスグ届く!ご注文はぜひ匠の一冊で!
