大工道具の必需品!鉋の名門「常三郎」

2019年1月19日

更新:2019/01/19

 

兵庫県三木市にて三代続く鉋(かんな)専門の老舗鍛冶メーカー「常三郎」。
伝統工芸の匠の技による職人のための鉋、大工道具としても1つは持っておきたいものです。

匠の一冊では、実用性の高い小鉋シリーズをはじめ、地金選びから鍛接・鍛造作業までこだわり抜かれた大砲シリーズまで、常三郎の鉋を幅広く取り扱っております。

今回は、播州三木打刃物の歴史をはじめ、常三郎の鉋についてご紹介します(o’∀’)

 

 

  伝統工芸品「播州三木打刃物」

伝統工芸品として指定されている「播州三木打刃物」は、安土桃山時代末期に三木城落城の後、神社や仏閣、家屋の再建のために各地から大工職人が集まり、それに伴い道具作りの鍛冶職人も多く集まったことから発展したといわれています。

鉋専門「常三郎」の歴史

「常三郎」の古初代・魚住常三は、幼少より刀鍛冶の元、日本刀剣鍛冶の秘法を活用した鉋製法の技術と奥義を受け継ぎました。
昭和22年に「常三郎かんな製作所」を設立、以後三代に渡り古来製法と近代製法の研究を重ねながら、大工道具としての鉋をはじめ、伝統的工芸品としての製品造りにも尽力しています。

 

  常三郎の鉋の特長

鋼(はがね)について

・不純物を極力低減した「炭素鋼」
・万能タイプである西洋の鋼「特殊鋼」
・衝撃に強く耐久性があり、集成材等の新素材にも対応可能な「ハイス鋼」

など、用途に併せた鋼を選択しています。

 

地金(じがね)について

研ぎ味を左右する重要な役割を持つ地金。
常三郎の鉋の地金は、明治22年以前に英国で製造された船の鎖や鉄橋の解体材等の、炭素含有量が0.1%以下の「軟鉄」を使用!
研ぎやすく安定した品質を保てることが特長です。

 

  おすすめアイテム

大鉋

名門常三郎幻 大鉋酒壷 造作用
軽快な作業性が持ち味!難しい裏出し作業が必要なし!広範囲な削りが可能な万能型!

 

ハイス鋼小鉋

ハイスミニハイス 導突鉋 一枚刃ハイス 自由角面取鉋
常三郎のベストセラー!刃先の抜けがよく、作業性Good!ネジ調整だけで幅が自由に決まる!

 

刃物鋼小鉋

幻 ヒナ型春蘭 造作用名門 造作用
使いやすく、優れた耐久性!耐久性・耐磨耗性が飛躍的に向上!研ぎやすく裏出しの作業性が向上!

 

特殊鉋・細工鉋

南蛮鉄 ヒナ型デコラ鉋 ステンレス総貼り細工平鉋 細工鉋
大鉋の鋼を小鉋に!デコラなんどの硬質材に最適!木材細工・楽器など細かい加工に!

 


職人技から生み出された鉋をお求めの方におすすめです!
あなたにぴったりのこだわりのマイ道具が見つかるはずヽ(*゚∀゚*)ノ

 

お買い物は、ぜひ 匠の一冊 で♪

▼建築金物は匠の一冊で!ご注文はこちら!

 

 

 

▼無料のカタログ請求はこちら!