最短即日出荷可能!木造建築の必需品、高耐力ホールダウン金物!

建築基準法改正により、高耐力な金物の需要が高まっています。

今回は、最短即日出荷で、現場のニーズに素早く応えるホールダウン金物を3種類ピックアップ!
設計の信頼性を高め、施工の負担も軽減する心強いアイテムです。

左から、タナカ【高耐力ホールダウンHi】
            BXカネシン【高耐力フレックスホールダウン60】
             カナイ【在来工法用シークホールダウン C-HD50S】

木造建築を支える高耐力ホールダウン金物!

木造住宅の耐震性を確保するうえで、ホールダウン金物は、建物の要となる重要な接合部材です。
しかし、その役割の重要性ゆえに、金物自体が大きかったり、施工が複雑だったりと、設計の自由度や現場での作業効率に課題を感じる場面もあったのではないでしょうか。

そのような状況に加え、2025年4月に施工された建築基準法改正により、これまで以上に建物の安全性の確保が厳しく求められるようになりました。

そこで今回は、この新たな時代に工務店様の家づくりを強力にサポートする3種類のホールダウン金物を、それぞれの特長とともにご紹介します。

タナカ【高耐力ホールダウンHi】AF4H9000

軸組工法・枠組壁工法どちらにも対応!

在来軸組工法で68.1kN、枠組壁工法で52.7kNという優れた引き抜き耐力を持ちながら、軽量化を実現。
ハウスプラス確認検査(株)の接合部金物試験済で、信頼できる商品です。

1階柱脚で使用する場合は、専用の「高耐力オメガアンカーボルトM16」、柱頭や2階の柱・柱脚では「高耐力両ネジボルト」や、「高耐力偏芯座金」を組み合わせて接合します。
シンプルな取り付けで、現場での作業効率を大幅に向上させ、安定した品質での施工が可能です。

さらに、用途も幅広く、基礎と柱脚、柱と横架材、上下階の柱相互の緊結などに使用可能です。
枠組壁工法にも対応しており、基礎と縦枠、上下階の縦枠相互の緊結に使用できるため、多様な構造設計に適用できます。

環境に配慮したクロムフリー対応商品です。

BXカネシン【高耐力フレックスホールダウン60】FH-60

60kN対応で納得の強度!

土台や基礎と柱、あるいは上下階の柱同士を緊結し、建物の安定性を強力にサポート。
その名の通り60.0kNまでの引き抜きに耐えることができ、高い耐震性能を追求する工務店様におすすめのホールダウン金物です。

4号特例縮小で詳細な構造計算が求められる状況において、この金物が持つ高い耐力は、設計の信頼性を高めるうえでも大変役立ちます。

クロムフリーのめっき処理が施されており、環境負荷の低減にも配慮した製品です。

カナイ【在来工法用シークホールダウン C-HD50S】C-HD50S

真壁にも対応する隠し金物

幅が45mmとスリムな金物で、和室の真壁などでも、空間デザインを損なわずに耐震性を確保できます。

コンパクトながらも、50kNの高耐力に対応。
専用の「高耐力50フィストアンカーボルトM16×800」と「50kN用角座金」を使用することで、強固な引き抜き耐力を実現します。

取り付けには、専用接合具(YS-N90)と専用アンカーボルトの使用が必要ですが、これにより施工品質が安定し、設計通りの性能が発揮されます。

意匠性と耐震性能を高いレベルで両立させたい、特に真壁や化粧柱のある空間設計に適した製品です。

左から、タナカ【高耐力ホールダウンHi】AF4H9000
          BXカネシン【高耐力フレックスホールダウン60】FH-60
             カナイ【在来工法用シークホールダウン C-HD50S】 C-HD50S

今回ご紹介した3種類のホールダウン金物は、それぞれ異なる強みを持ちながらも、共通して「高耐力」「施工効率の向上」「設計の自由度」という、現代の木造住宅に求められる要素を高いレベルで実現します。

構造計算の義務化が拡大する今、強力な耐力を発揮し、かつ現場での使いやすさも考慮されたホールダウン金物の選択は、工務店様にとって極めて重要です。

これらの金物を活用し、木造建築の可能性を拡大しましょう!

ご紹介した商品はこちら
タナカ【高耐力ホールダウンHi】AF4H9000
BXカネシン【高耐力フレックスホールダウン60】FH-60
カナイ【在来工法用シークホールダウン C-HD50S】C-HD50S

必要な時にスグ届く!ご注文はぜひ匠の一冊で!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1ce107042518f0cc12f62f8a87476a95-1.jpg です