狭小幅で高耐力!設計プランの自由度を広げる『新・つくば耐力壁』のご紹介!

2025年6月11日

設計の可能性をひろげる、進化した狭小耐力壁「新・つくば耐力壁」をご紹介します。

小さい幅でも高耐力を発揮する『新・つくば耐力壁』。
木材加工が一切不要の簡単施工で、建物の強度アップにより設計プランの可能性が広がります。
日本で初めて、2段筋かい耐力壁として日本建築センターの評定を取得した商品です。

木造住宅の強度アップに!

台風や地震時、建物が受ける水平方向の力に耐える耐力壁『新・つくば耐力壁』は、450mm~500mmの狭小幅で壁倍率5倍以上の耐力を確保。
多彩な配置パターンが可能で、空間設計の自由度が上がります。
木材は全て加工済みで手間いらず。
倒壊しにくい建物設計の提案におすすめのアイテムです。

狭小幅で高耐力な耐力壁!

芯々寸法450mm、455mm、500mmの狭小幅で高耐力を確保。
耐力壁に合わせて開発した、粘り強い接合金物を使用しています。
構造用合板やMDFなどの建材と組み合わせれば、さらに耐力アップも可能。
日本で初めて日本建築センターの評定を取得した筋かい耐力壁であり、建物の耐力向上に自信をもっておすすめできる商品です。

設計の自由度が広がる!

『新・つくば耐力壁』で建物の強度をアップすれば、大空間の3階建てやインナーガレージ、大開口窓などの設計も可能。
開放的な空間を実現できます。
変形地を有効に利用できるのも狭小耐力壁ならではのメリット。
木造建築の魅力を活かした様々な設計プランにより、施主様への提案力がアップ、高アピールに繋がります。

使い勝手の良い簡単施工!

筋かいや中桟などの木材は全て加工済みで、現場でのカットや施工前の処理の必要がありません。
木材や接合金物など全ての必要な部材が1壁ごとにセットになっているためかなり使いやすく、現場での取り付けが容易です。

場所を選ばず取り付け可能!

1階・2階・3階のどこでも取り付けられ、直列連続配置や並列配置、上下連続配置など様々な配置パターンが可能です。
また、専用の柱脚金物や特殊な基礎工事は一切不要。従来のホールダウン金物で施工ができ、余計な費用がかかりません。

450mm~500mmの狭小幅で高耐力を実現した『新・つくば耐力壁』。
加工済み木材と必要な部材がそろったオールインワンパッケージで、現場での取り付けが簡単です。
専用柱脚金物や特殊な基礎工事が不要で、コスト削減に繋がる点も嬉しいメリット。
取り付け場所を選ばず、設計の自由度を広げられ、施主様の満足度向上に貢献します。

日本建築センターの評定を取得した日本初の筋かい耐力壁であり、性能の高さをアピールできる商品です。

ご紹介した商品はコチラ
タナカ【新・つくば耐力壁 K型】
タナカ【新・つくば耐力壁 X型】

必要な時にスグ届く!ご注文はぜひ匠の一冊で!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1ce107042518f0cc12f62f8a87476a95-1.jpg です