フラット35の利用が中古住宅で急増、3割超え

【中古住宅でフラット35利用急増、3割超えに】

フラット35の利用が中古住宅で急増したことが、(独)住宅金融支援機構の利用者調査で明らかになりました。

建て方別の利用割合は、注文住宅(土地付き23.0%+建替え11.9%)が34.9%で最多ですが、前年度の44.2%からは9.3ポイント減少しました。
一方で、中古住宅(マンション14.3%+戸建20.5%)は、同7.4ポイント増の34.8%となり、注文住宅とほぼ同率で2位に浮上しました。

3位以下は、分譲住宅が30.3%(同1.8ポイント増)、マンションが7.2%(同0.9ポイント減)と続きます。

また、利用割合を年齢別にみると、最も多いのは30歳代で29.2%でした。
近年、減少傾向が続いており、直近10年の推移では初めて3割を下回っています。
次いで多いのが40歳代(26.8%)ですが、こちらも2年連続の減少です。

その反面、利用率が着実に伸びているのが50・60歳代です。50歳代は6年連続増の18.7%、60歳代は5年連続増の14.3%となりました。
そのため、2017年度以降の平均年齢は上昇傾向が続いており、24年度は前年度から0.2歳アップの44.5歳となりました。

▼ 独立行政法人 住宅金融支援機構 2024年度 フラット35利用者調査
https://www.jhf.go.jp/files/a/public/jhf/400374389.pdf

必要な時にスグ届く!ご注文はぜひ匠の一冊で!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1ce107042518f0cc12f62f8a87476a95-1.jpg です