「金物の特徴と、その取付け方法」を図解!!
2015/8/25 火打金物の施工
平釘のみの取付けとなっており、六角ボルトの締め忘れがありま す。角座金と付属の小型角座金の使い分けは間違えないよう注 意が必要です、小型で薄い方が火打の座面用です。 釘は付属の平釘ZF55を使用していますか
こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? ・注文のために事務所に戻るのが面倒… ・買いに行くのが面倒… ・ケースで買っても余ってしまう…
そんな不満をお持ちの購買ご担当者様を匠の一冊が解決します。
偏った踏ん張り長さで取付けてはいけません。 水平力が加わった場合、火打ち材が外れたり規定の性能が確保 出来なくなります。 踏ん...
続きを読む
ビスの打ち込みが甘く浮きがみられます。また、端部の爪が深く 打ち込まれていません。 端部のツメを打ち込んでからビスを打ち込みます
火打金物取付け位置に横架材の継手がきてはいけません。 火打金物取付位置近くに継手がありませんか
力が集中する部分は継手位置を避けます。
必ず付属の接合具を使用して施工します。
火打金物は水平に取付けなければ座面が材面にぴったり当たり ません。
最初にビスの締め忘れがないかチェックが必要です。
取り合う横架材の面からそれぞれ同等の長さで踏ん張りを設け て施工します。
高所の施工ではビスの紛失で不足になりがちです。 ビスを余分に準備すれば防げます。
火打金物の左右の取付位置がずれています。 金物の位置は正しいですか