【記事まとめ】アンカーボルトの施工 ありがちな誤り8選

2018年12月21日

 

「アンカーボルトとは・・・」

広義のアンカーボルトだと、住宅に限らず色々あって話が大きくなってしまうので今回は割愛!
建築かわらばんでは、木造建築に使われるM12とM16の基礎用のアンカーボルトについてまとめていきます。

このブログの「人気記事ランキング」の常連でもあるアンカーボルトの施工方法。

 

人気記事=こまってる人が多いのでは?

 

ということで、アンカーボルトの施工方法の過去記事をまとめて一覧にしてみました!

 

  土台の破壊

ホールダウン用アンカーボルトから200mm以内のM12のアンカーボルト。
ここに45角の座金を使うと、座金が土台にめり込んでしまって土台が破壊されたりホールダウンの強度がしっかり出ませんよ!というトラブルです。

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction1

 

☆土台を破壊しないためのアイテム☆

Z(ゼット)【Z角座金 M12用 (W6.0×60×60×φ14)】
Z(ゼット)
角座金M12用(W6.0×60×60×φ14)

ここには60角の座金を使いましょう!

 

 


  位置の偏り

土台幅の中心にアンカーボルトがなく、土台を破壊してしまうかもしれないという事例です。
土台幅の中心に固定できる治具がありますので、オススメです!

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction2

 

☆アンカーボルトをビシッと土台の中心に固定できるアイテム☆

カナイ【アンカーヘルプS】AH-S12~他タナカ【アンカーホルダー】D13用~他
カナイタナカ
アンカーヘルプSアンカーホルダー

 

 


  位置ズレ

ひそかに結構ありがちだと思うんですが(笑)、対処方法は有名なんでしょうか?
ホールダウン用のアンカーボルトが柱から遠すぎて、ホールダウン金物が浮いてしまっている状況です。
かならずホールダウン金物は柱にぴったり付けましょう!

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction3

 

☆アンカーボルトと柱の距離を近づけるアイテム☆

テザック【耐震Jケーブル】エイム【ニューくるピタ】
テザックエイム
耐震Jケーブルニューくるピタ

 

 


  入れ忘れ

「あ!!アンカーボルト、入れ忘れちまった!」
あってはならないことですが、絶対無いとも言えない辛さですね・・・
とにもかくにもなんとかしなくてはならない!そんなときの対処方法。

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction4

 

☆対処するのに必要なアイテム☆

ウエハラ【ガードアンカー12 (G-A12)】 (旧名:BF-DH1)
ウエハラ
ガードアンカー12(G-A12)

 

 


  埋め込み不足

アンカーボルトの埋め込み不足によるトラブルがやはり一番多く、結構お電話でもご相談があります・・・。
どうしても埋め込み長さを確保できない場合は、金物メーカーオリジナルの埋め込み長さが短いアンカーボルトの使用をオススメします。

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction5

 

☆埋め込み不足を解決できそうなアイテム☆

タナカ【オメガアンカーボルトM12】タナカ【異形Sアンカーボルト】
タナカタナカ
オメガアンカーボルトM12異形Sアンカーボルト

 

 


  土台継手に注意

土台の継ぎ手近くにアンカーボルトがくる場合、女木側ではなく男木側にアンカーボルトがこなければいけません。
施工段階だともうどうしようにもないですよね・・・。

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction6

 


男木(小木)の反対は『矢作』だな!

がはははは

 

まぁまぁですかね・・・笑

 


  基礎と土台のスキ間

アンカーボルトの施工と言うより、土台敷き・基礎パッキンのカテゴリー寄り。
アンカーボルトが入っているところに基礎パッキンがないと、2cmの隙間ができます。
その分、ナット・座金を締めたときにそこが弱くなってしまいます。
(空手の瓦割り状態で伝わりますでしょうか・・・)

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction7

 

☆基礎と土台のスキ間をなくす便利なアイテム☆

Joto(ジョートー)【キソパッキンロング】KP-L102(102×911×20㎜)~他タカヤマ金属【フリーロングキャットスペーサー】FLCS-102~他
城東テクノタカヤマ金属
キソパッキンロングフリーロングキャットスペーサー

 

全周に敷き詰めるタイプの基礎パッキンが便利です!

 

 


  芯ズレ

こちらは既にコンクリートの打設も済んでしまい、ずれてどうしようにもなくなった場合です。
エイム【ニューくるピタ】テザック【耐震Jケーブル】ではどうしようにもなくなった場合・・・の、(若干力技ですが)対応方法になります。

http://www.takumi-probook.jp/takumistaff/construction/anchorbolt_construction8

 

☆アンカーボルトの芯ズレを何とかするのに役立つアイテム☆

マキタ【HR4511C ハンマドリル】HR4511C
マキタ
HR4511C ハンマドリル

 

 


  最後にまとめ

比較的取り返しがつかないことが多いアンカーボルト周りの施工・・・
設計段階から注意が必要です。

ミスしやすいポイントをおさえておき、そうならないようにするのはもちろん、万が一起こってしまったときのリカバーの方法、必要なアイテムを覚えておいてくださいね!
匠の一冊には何でも揃っています!!